2016.06.27更新
PMTCとは、(Professional Mechanical Tooth
Cleaning) とは、プロである歯科医による専用器具を使用した歯のクリーニングです。ご自身の歯磨きだけでは取れない歯垢や汚れ、着色を除去し、むし歯予防の効果と歯本来の白さを取り戻します。クリーニング用の柔らかいシリコンラバーのカップや特殊なブラシを使っての歯面清掃もあり、痛みや不快感は、ありません。必要に応じてフッ素の塗布もいたします。一度 試してみられてはいかがでしょう。
投稿者: 末広歯科医院
2016.06.27更新
むし歯は、歯垢を形成している細菌が引き起こす感染症です。また、歯が弱ると全身の健康に良くない影響を、及ぼす事が、わかってきました。
肥満や高血圧、糖尿病などと同様に近年では生活習慣病の一つに数えられます。これらを予防するためには、原因である口腔内の細菌の活動を抑える事が重要です。口腔内にトラブルの無い人、少ない人は、規則正しい生活を送り健康について関心を持ち、また健康増進への努力を怠らない方々です。
投稿者: 末広歯科医院
2016.06.27更新
歯科健診の意義は、異常を発見して処置するだけでなく、ご自身の健康を守っていくために必要な手助けをする事にあります。歯の健康が口腔の健康につながり、更に全身へと連鎖していくのを歯科医は知っています。常日頃から口腔の状態について関心を持ち、相談や受診可能なかかりつけ歯科医院を持ち、自己管理する力を育てていきましょう!
投稿者: 末広歯科医院
2016.06.27更新
虫歯菌を減らすには、ブラッシングが最も一般的な方法とされています。小さめでシンプルな形の歯ブラシで汚れを取る習慣をつけましょう。正しいブラッシングによって、虫歯菌のすみかになる歯垢(プラーク)を取り除く事ができます。もしも食べ物のカスが付いたまま数時間経つと、歯の表面に虫歯菌が繁殖します。歯を磨く良いタイミングは、寝るまえ、そして食後はできるだけ磨くことです。これらを毎日の習慣にすることが、とても大切です。
投稿者: 末広歯科医院
2016.06.13更新
お 知 ら せ
当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、
下記の通り取り組んでいます。
●医療安全管理、院内感染対策、医療品業務手順等、医療安全対策に係わる
指針等の策定
●医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施
●安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています。
設置装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
●医療機器の洗浄・減菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています。
設置機器等:オートクレーブ、消毒器、感染防止用ユニット
●緊急時に対応できるよう、医科医療機関と連携しています。
連携医療機関名:大阪回生病院
電 話 番 号:06-6393-6234
●当医院は、安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の
定める施設基準に適合し、「歯科外来診療環境体制加算」を算定しています。
医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
投稿者: 末広歯科医院