2016.11.08更新
血圧とは、血液が流れるとき、血管にかかる圧力のことをいいます。血圧が高いと、常に血管に負担がかかるために血管の老化が早く進んでしまいます。また、血液を送り出す心臓や血管が多く張り巡らされている脳や腎臓、目の網膜などに高血圧の合併症が現れやすくなります。高血圧は、自覚症状がないため 健診などで高血圧を指摘された人は、減塩 の食事 1日のカロリー摂取量 飲酒量をチェックし こまめに血圧を測るなど日頃の自己管理が、必要です。
投稿者: 末広歯科医院
2016.11.07更新
みなさんは定期的に歯の検診を受けていますか?歯が痛くなってから歯医者さんへ行くという方がほとんどかもしれません。問題が無ければ わざわざ歯医者に行こうという方は少ないのが実情でしょう。しかし痛くもなんともないうちに、歯の定期検診をしっかりと受けておけば、痛くなる前に対処でき、様々なトラブルを予防することが、出来ます。現在口に痛みや不快感や不安がある方はもちろん、少し歯科医院から足が遠のいていて最近、受診していない方も、ぜひ歯科を受診してみてください。
投稿者: 末広歯科医院
2016.11.02更新
ノロウィルスによる感染性胃腸炎は、これから流行の時期を迎えます。ノロウィルスは、感染力が非常に強く、家庭や学校 保育所では、二次感染により集団発生を引き起こすことがあります。手洗いや消毒をしっかり行い、一人ひとりが正しい知識を持って予防することが、大切です。
投稿者: 末広歯科医院