噛むと痛みがある 顎関節症かな
2017.07.28更新
口を大きく開けられない、開けると音がしたり 痛みが来る そんな経験をお持ちの方も おられるかと思います、顎の関節にこうした症状が現れるのが 顎関節症です。
考えられる主な原因は、無意識に歯を強くかんでいることや、常に同じ側で噛んで食べていること、歯への負荷が偏っている場合があります。ストレスを抱えたときにはを強くかみしめているということも原因の一つでしょう。
改善の方法には、歯を強くかまないことももちろんですが、痛い部位を温めたりマッサージをして 血流を良くしたりすることです。
ただし 強い痛みがなくならないとき、または 口が大きく開けられないようになってきた場合は鎮痛剤や 筋弛緩剤、麻酔をかけての開口訓練 マウスピースの装着で噛み合わせの調整なもする方法に変わっていくこともあります。まずは専門医に相談してください。
投稿者: