歯周病と他の生活習慣病
2017.10.25更新
歯周病が、全身の健康に深く関係していることは、ご存知だと思います。歯周病とメタボリックシンドローム、糖尿病、心臓病との関係は、注目されています。
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加え、高血糖、高血圧、脂質異常などの動脈硬化の危険因子が、2つ以上重なった状態をいいます。
糖尿病との関連では、歯周病菌由来の毒素や酵素が、インスリンの働きを弱めて血糖値を上げ糖尿病を悪化させると言われています。
また歯周病菌が血液中に入り、体内の慢性炎症を進めることで動脈硬化や心筋梗塞発症のリスクを高めているとも考えられます。
歯周病が、ほかの生活習慣病と深い関係が、あっても不思議ではありません。
そこで、毎日の食生活を含めた生活習慣を見直し、歯周病を予防することで、全身の生活習慣病を、予防しましょう。
投稿者: